
※祝!武道館決定!「Someone’s Dream」が正夢になりました!

※LOVEBITES本☟


※祝!No More Tragedy リリース決定!
https://mushikiba.com/nomoretragedy/
※名古屋☟

※仙台☟

※新潟☟

※静岡☟

※祝!武道館決定!「Someone’s Dream」が正夢になりました!


衝撃の「AWAKENING FROM ABYSS」からもう7年だそうです!

みなさん、こんばんは。デビューの年にリリースされたのですから、当たり前といえば当たり前なのですが、なんと「AWAKENING FROM ABYSS」のリリースからもう7年も経つのだそうです。時が経つのは早いもの。あの日、40代だった私もどうりで年を取るはずです。
Released 7 years ago today.
What is your favorite song from the album?
🎧https://t.co/DcsnalzgLN#LOVEBITES #AwakeningFromAbyss pic.twitter.com/tGhErqLbUQ— LOVEBITES (@lovebites_jp) October 25, 2024
バンドからこのような質問がきていましたが、以前から他人にオススメを尋ねられると、私は真っ先にAsami三部作と呼ばれる「Liar」「Inspire」「Edge Of The World」を挙げていました。このほかで一聴して好きになったのは「Shadowmaker」「Scream For Me」「Burden Of Time」でしょうか。聴き込んでいくうちにのめり込んでいったスルメ・チューンは「Warning Shot」と「Bravehearted」。怒られそうですが「The Apocalypse」は「RE‐LOVEBITES EP」のバージョンで2024年に入ってからグンと好感度がアップした感じ。「Don’t Bite The Dust」と「The Hammer Of Wrath」は多くの人と同じで普通に好きです。結局、全部好きということになります笑
スタジオアルバムのリリース日のまとめ

こんな個人的な好みの話はさておき、SNS時代、LOVEBITESに限らず「今日は〇〇〇〇(作品名)がリリースされた日です」といったプチ情報を目にするのが当たり前になっています。確か、昔の「BURRN!」誌のカレンダーには、有名ミュージシャンの誕生日が載っていたと記憶していますが、作品のリリース日までまとめられているコンテンツはなかなかありません。マニアックな情報を発信している人は、いちいち古雑誌のバックナンバーを調べたり、メモを記した手帳やカレンダーを取っておいているのでしょうか。その根気強い作業に感心してしまいます。
| アルバム | 発売日 | 参考リンク |
|---|---|---|
| THE LOVEBITES EP | 2017.05.24
※LOVEBITESのデビュー日です。 |
ビクターエンタテインメント |
| AWAKENING FROM ABYSS | 2017.10.25 | ビクターエンタテインメント |
| BATTLE AGAINST DAMNATION | 2018.06.06 | ビクターエンタテインメント |
| CLOCKWORK IMMORTALITY | 2018.12.05 | ビクターエンタテインメント |
| ELECTRIC PENTAGRAM | 2020.01.29 | ビクターエンタテインメント |
| GOLDEN DESTINATION | 2020.02.19 | ビクターエンタテインメント |
| GLORY, GLORY TO THE WORLD | 2021.03.10 | ビクターエンタテインメント |
| IN THE BEGINNING | 2021.12.22 | ビクターエンタテインメント |
| JUDGEMENT DAY | 2023.02.22 | ビクターエンタテインメント |
| LOVEBITES EPⅡ | 2024.08.28 | ビクターエンタテインメント |
そこで、こんなものを作ってみました。LOVEBITESのスタジオ作品は秋冬のリリースが多い印象を漠然と持っていましたが「CLOCKWORK IMMORTALITY」の発売日は12月5日だったようです。また「ELECTRIC PENTAGRAM」からのリードトラック「When Destinies Align」の解禁も「年末だったかな?」と思って、調べましたら、2019年12月4日でした。どちらももうすぐですね。とりあえず、スタジオ作品の情報はこんな感じです。「ビクターエンターテインメント」の文字をクリックすると、そのアルバムのページに飛ぶようになっていますので、twitterなどにお役立てください。
ライブアルバムのリリース日などのまとめ

| アルバム名 | 発売日 | ライブ日 | ライブ会場 | 参考リンク |
|---|---|---|---|---|
| Daughters Of The Dawn | 2019年7月10日(納豆の日の発売でした) | 2019年1月27日 | マイナビBLITZ赤坂 | ビクターエンターテインメント |
| Five Of A Kind | 2020年7月22日 | 2020年2月21日 | Zepp Diver CityTokyo | ビクターエンターテインメント |
| Heavy Metal Never Dies | 2021年9月29日 | 2021年3月26日 | 東京ドームシティホール | ビクターエンターテインメント |
| Knockin At Heavens GateⅠ | 2023年8月23日 | 2023年3月11日 | EXシアター六本木 | ビクターエンターテインメント |
| Knockin At Heavens GateⅡ | 2023年12月20日 | 2023年3月12日 | EXシアター六本木 | ビクターエンターテインメント |
| Memorial For The Warrior Souls | 2024年8月28日 | 2023年9月24日 | 昭和女子大学人見記念講堂 | ビクターエンターテインメント |
ちなみに、ライブアルバムはこんな感じです。ライブが行われた日にちと会場も記しておきました。「ETERNAL PHENOMENON TOUR」が2025年1月26日に福岡からスタートということで、同じ冬のライブだったマイナビBLITZ赤坂の「Daughters Of The Dawn」の「Epilogue」がちょっと懐かしくなったので調べてみました。なぜか私のCDには関係ない日のチケットの半券が入っていました。困ったことに、当日の分は本当にどこかへ行ってしまったようです。Asami Birthdayと同日のため印象が薄いせいか、調べていて「Daughters Of The Dawn」のリリースは納豆の日だったことに改めて気付きました。今さらながら、この年になると物忘れが酷くなるようです。こんなふうに、思い出探しをしたい方はぜひどうぞ。
先行リードトラックの解禁日など

以下に長々と作品の数だけ表を貼付しましたが、現時点では、先行リードトラックとして解禁された曲と解禁日が記してある程度です。太字になっているのは、ETERNAL PHENOMENON TOURの発表にあった演奏される可能性のある「ライブでプレイされていない旧曲」と「LOVEBITES EPⅡ」からのまだ披露されていない楽曲です。今回利用したのはSpotifyに上がっているデータになります。調べていて気付いたのですが、Spotifyではシングルとしてアップされていないのに「Stand And Deliver(Shoot ‘em Down)」のようにミュージックビデオがある曲が存在することです。「Stand And Deliver」については「Judgement Day」のリリース日の前日に、YouTubeでメンバーと全曲試聴ができる配信があった後、午前0時に公開されたことが思い出されます。
ただ、老いを感じる五十代半ばの脳みそでは、ここらへんまでが記憶の限界でしょうか。このほか、いくつか気になったことについては、AIに可能な限りで裏を取らせました。調べがついたのは「Winds Of Transylvania」となります。押井守監督のアニメ「ぶらどらぶ」のサウンドトラックCDは2021年1月9日に発売されていたため、我々はサブスクやYouTubeのミュージックビデオより、だいぶ早く聴いてたようです(おい、俺、誰の曲だと思ってるんだ!肝心なことを忘れるな!笑)。今後も本稿にいろいろ加筆しておきますので、よろしかったら覗いてみてください。
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2017年5月24日 | THE LOVEBITES EP | Don’t Bite The Dust | MUSIC VIDEOSあり |
| The Apocalypse | |||
| Scream For Me | |||
| Bravehearted |
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2017年10月25日 | AWAKENING FROM ABYSS | The Awakening | |
| The Hammer of Wrath | |||
| Warning Shot | |||
| Shadowmaker | 先行リードトラック
解禁日:2017年9月22日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| Scream for Me | |||
| Liar | 先行リードトラック
解禁日:2017年10月13日 |
||
| Burden of Time | |||
| The Apocalypse | |||
| Inspire | |||
| Don’t Bite the Dust | |||
| Edge of the World | |||
| Bravehearted |
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2018年6月6日 | BATTLE AGAINST DAMNATION | The Crusade | 先行リードトラック
解禁日:2018年4月25日 MUSIC VIDEOSあり |
| Break the Wall | |||
| Above the Black Sea | |||
| Under the Red Sky |
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2018年12月5日 | CLOCKWORK IMMORTALITY | Addicted | |
|
ライブDVD&Blu-ray「Battle In The East」付属 Amazon.co.jp: クロックワーク・イモータリティ(完全生産限定盤B)(DVD付)(特典なし): ミュージック Amazon.co.jp: クロックワーク・イモータリティ(完全生産限定盤B)(DVD付)(特典なし): ミュージック |
Pledge of the Saviour | 先行リードトラック
解禁日:2018年11月23日 |
|
| Rising | 先行リードトラック
解禁日:2018年11月7日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| Empty Daydream | |||
| Mastermind 01 | |||
| M.D.O. | |||
| Journey to the Otherside | |||
| The Final Collision | |||
| We the United | |||
| Epilogue |
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2019年7月10日
※納豆の日の発売でした。 |
Daughters Of The Dawn | Clockwork Immortality (Intro) | |
| Addicted | |||
| Bravehearted | |||
| The Crusade | |||
| Pledge of the Saviour | |||
| Rising | |||
| Scream for Me | |||
| Break the Wall | |||
| Shadowmaker | |||
| Above the Black Sea | |||
| Empty Daydream | |||
| M.D.O. | 先行リードトラック
解禁日:2019年6月19日 |
||
| Journey to the Otherside | |||
| Edge of the World | |||
| We the United | |||
| Epilogue | |||
| Don’t Bite the Dust | |||
| Under the Red Sky | |||
| The Everlasting |
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2020年1月29日 | ELECTRIC PENTAGRAM | THUNDER VENGEANCE | |
| ライブCD「Invitation To The Theater」付属☟ | HOLY WAR | 先行リードトラック
解禁日:2020年1月14日 |
|
| ライブDVD「Wacken Oepn Air 2018」付属☟ | GOLDEN DESTINATION | MUSIC VIDEOSあり | |
| RAISE SOME HELL | 先行リードトラック
解禁日:2020年1月1日 |
||
| TODAY IS THE DAY | |||
| WHEN DESTINIES ALIGN | 先行リードトラック
解禁日:2019年12月4日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| A FROZEN SERENADE | |||
| DANCING WITH THE DEVIL | |||
| SIGNS OF DELIVERANCE | 先行リードトラック
解禁日:2019年12月25日 |
||
| SET THE WORLD ON FIRE | |||
| THE UNBROKEN | 先行リードトラック
解禁日:2020年1月22日 |
||
| SWAN SONG |
| 発売日 | 作品名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2020年2月19日 | GOLDEN DESTINATION | GOLDEN DESTINATION | |
|
リミテッド・エディション (CD+ペンダント)☟ |
SPELLBOUND | ||
| PUPPET ON STRINGS | |||
| THUNDER VENGEANCE
[ORCHESTRAL VERSION] |
※太字はETERNAL PHENOMENON TOURの発表にあった演奏される可能性のある「ライブでプレイされていない旧曲」と「LOVEBITES EPⅡ」からのまだ披露されていない楽曲。
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2020年7月22日 | Five Of A Kind | Thunder Vengeance | |
| Holy War | |||
| Don’t Bite The Dust | |||
| Rising | |||
| Raise Some Hell | |||
| Break The Wall | |||
| Shadowmaker | |||
| Piano Solo (Etude Op.10, No.12) | |||
| Swan Song | |||
| Addicted | |||
| Dancing With The Devil | |||
| Signs of Deliverance | |||
| M.D.O. | |||
| Golden Destination | |||
| When Destinies Align | |||
| The Awakening | |||
| The Hammer of Wrath | |||
| Edge of the World | |||
| We The United |
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2021年3月10日 | GLORY, GLORY TO THE WORLD | GLORY TO THE WORLD | 先行リードトラック
解禁日:2021年2月24日 MUSIC VIDEOSあり |
| NO TIME TO HESITATE | |||
| PARANOIA | |||
| DYSTOPIA SYMPHONY | |||
| WINDS OF TRANSYLVANIA | ※SPOTIFYに記されている解禁日は2021年2月12日となっているが「ぶらどらぶ」のサウンドトラックCDはそれよりも早く2021年1月9日に発売されている。
MUSIC VIDEOSあり |
※太字はETERNAL PHENOMENON TOURの発表にあった演奏される可能性のある「ライブでプレイされていない旧曲」と「LOVEBITES EPⅡ」からのまだ披露されていない楽曲。
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2021年9月29日 | Heavy Metal Never Dies | Ride For Vengeance (Intro) | |
| When Destinies Align | |||
| The Crusade | |||
| Golden Destination | |||
| Set The World On Fire | 先行リードトラック
解禁日:2021年8月25日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| Shadowmaker | |||
| Today Is The Day | |||
| Winds Of Transylvania | |||
| Spellbound | |||
| The Unbroken | |||
| A Frozen Serenade | |||
| Swan Song | |||
| Glory To The World | |||
| The Apocalypse | |||
| M.D.O. | |||
| Don’t Bite The Dust | MUSIC VIDEOSあり | ||
| Holy War | |||
| Thunder Vengeance | |||
| Under The Red Sky | |||
| End Credits |
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2021年12月22日 | IN THE BEGINNING | Nameless Warrior | 先行リードトラック
解禁日:2021年11月17日 MUSIC VIDEOSあり |
| Glory To The World | |||
| Winds Of Transylvania | |||
| Golden Destination | |||
| Thunder Vengeance | |||
| Holy War | |||
| Raise Some Hell | |||
| When Destinies Align | |||
| Swan Song | |||
| Rising | |||
| M.D.O. | |||
| We The United | |||
| Empty Daydream | |||
| The Crusade | |||
| Break The Wall | |||
| Under The Red Sky | |||
| The Hammer Of Wrath | |||
| Shadowmaker | |||
| Scream For Me | |||
| Don’t Bite The Dust | |||
| Edge Of The World | |||
| Bravehearted | |||
| Painkiller |
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2023年2月22日 | JUDGEMENT DAY | We Are the Resurrection | |
| Judgement Day | 先行リードトラック
解禁日:2022年12月24日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| The Spirit Lives On | 先行リードトラック
解禁日:2023年1月11日 |
||
| Wicked Witch | |||
| Stand and Deliver (Shoot ‘em Down) | MUSIC VIDEOSあり | ||
| Victim of Time | |||
| My Orion | |||
| Lost in the Garden | |||
| Dissonance | 先行リードトラック
解禁日:2023年2月3日 |
||
| Soldier Stands Solitarily |
※太字はETERNAL PHENOMENON TOURの発表にあった演奏される可能性のある「ライブでプレイされていない旧曲」と「LOVEBITES EPⅡ」からのまだ披露されていない楽曲。
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2023年8月23日 | Knockin At Heavens GateⅠ | Opening (The Five Coffins) | |
| The Awakening | |||
| The Hammer Of Wrath | 先行リードトラック
解禁日:2023年7月16日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| Bravehearted | |||
| Don’t Bite The Dust | |||
| Stand And Deliver (Shoot ‘em Down) | |||
| Shadowmaker | |||
| Break The Wall | |||
| Dancing With The Devil | |||
| Piano solo | |||
| Liar | MUSIC VIDEOSあり | ||
| Judgement Day | MUSIC VIDEOSあり | ||
| Nameless Warrior | 先行リードトラック
解禁日:2023年8月6日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| M.D.O. | |||
| When Destinies Align | |||
| Holy War | |||
| Glory To The World | |||
| End Credits |
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2023年12月20日 | Knockin At Heavens GateⅡ | Opening (The Five Coffins) | |
| The Awakening | |||
| Holy War | |||
| Bravehearted | |||
| Golden Destination | |||
| Stand And Deliver (Shoot ‘em Down) | 先行リードトラック
解禁日:2023年11月25日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| Shadowmaker | |||
| Break The Wall | |||
| Empty Daydream | |||
| Piano Solo (Etude Op.10, No.12) | |||
| Swan Song | MUSIC VIDEOSあり | ||
| Judgement Day | |||
| When Destinies Align | |||
| M.D.O. | MUSIC VIDEOSあり | ||
| Under The Red Sky | |||
| Glory To The World | |||
| We The United | MUSIC VIDEOSあり | ||
| End Credits |
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2024年8月28日 | LOVEBITES EPⅡ | Unchained | 先行リードトラック
解禁日:2024年2024年7月31日 MUSIC VIDEOSあり |
| Soul Defender | 先行リードトラック
解禁日:2024年8月21日 ※バイツの日(2024年8月12日)に特別に1回だけYouTubeで先行公開の先行公開。 MUSIC VIDEOSあり |
||
| Where’s Identity | |||
| The Bell In The Jail | |||
| Someone’s Dream |
※太字はETERNAL PHENOMENON TOURの発表にあった演奏される可能性のある「ライブでプレイされていない旧曲」と「LOVEBITES EPⅡ」からのまだ披露されていない楽曲。
| 発売日 | アルバム名 | 収録曲名 | リンク |
|---|---|---|---|
| 2023年8月28日 | Memorial For The Warrior Souls | Call for Justice | |
| We are the Resurrection | 先行リードトラック
解禁日:2024年7月14日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| Judgement Day | |||
| When Destinies Align | |||
| My Orion | |||
| Signs of Deliverance | |||
| Rising | 先行リードトラック
解禁日:2024年7月21日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| Dissonance | |||
| Above the Black Sea | |||
| Piano Solo | |||
| Lost in the Garden | |||
| Drum Solo | |||
| Stand and Deliver (Shoot ‘em Down) | |||
| Don’t Bite the Dust | |||
| M.D.O. | |||
| Edge of the World | MUSIC VIDEOSあり | ||
| Soldier Stands Solitarily | 先行リードトラック
解禁日:2024年2024年8月18日 MUSIC VIDEOSあり |
||
| The Hammer of Wrath | |||
| We the United | |||
| Under the Red Sky | |||
| Call for Justice (Reprise) | |||
| End Credits |
※参考☟
こんばんふぁみぴー??Haruna&FAMI「Rhythm Section Seminar」についてと、メンバーのお誕生日をまとめておきました!

| 名前 | 誕生日 | 参考 |
|---|---|---|
| MIYAKO | 4月5日 | Twitter: @miyako_0405
※3月8日はゲイリー・ミーヤの日です。 |
| MIDORI | 5月28日 | Twitter: @midori_gt |
| FAMI | 6月1日 | Twitter: @famifamimario |
| ASAMI | 7月10日 | Twitter: @asamiLB |
| HARUNA | 12月30日 | Twitter: @harupidrums |
そうでした。年末といえば、はるぴーでした。2024年11月2日の「Rhythm Section Seminar」が終わったばかりで気が早い感じもしますが、12月30日のツーバスドコドコなアニバーサリーはすっかり恒例の行事です。忘れようがない日ですが、念のため、お誕生日一覧に記しておきます。

さて「Rhythm Section Seminar」の感想ですが、まずは「FAMIちゃんでかした!」と褒めてあげたい。プレイはもちろん、この手のイベントはズブの音楽の素人にとって「何を質問したらよいのか?」という時点で難しいものがあります。ところが、今回は22歳の火の玉ベーシストが見事なナビゲーターを務めてくれ、楽器セミナー的な催しとしては、過去に経験したことのない面白いものだったと断言できます!「こんばんふぁみぴー」という飛び道具的な挨拶やシンバルを「カナモノ」と呼ぶ小ボケに留まらず、面白鋭い質問力を終始発揮。想像を超えたクレバーさで、音楽に対するビジョンもしっかり持っている。やはり、火の玉てやんでいは突っ走るだけじゃなかったぞ!そんじょそこらの音楽雑誌の編集者では、ぶつけることができない上手な質問をお姉さんに投げかけていました。そして、それを見守るはるぴーは本当にうれしそう。LOVEBITESのいまが最強である理由をしっかり確認できた思いです。

ちなみに、箱はこんな感じでした。詰め込めば300人は入りそうな会場が大入り札止めです。いわゆる普通のライブハウスでしたので、360°VIEW DRUMMINGのように、はるぴーの手数足数を間近に見ることはできませんでしたが、火の玉ベースのディストーションも聴けましたし、ちょっとしたミニライブのような感覚ですね。私は16時30分からの部でしたが、雨の中、凄い数のおっさんが行列を作っていましたよ。次回を企画してもらえるなら、当然行きたいと思います。まだの方は、できる限り、無理をしてでも前のほうに行くことをオススメします。
以上「サクっとAIに調べさせてみました」&「Rhythm Section Seminar」のちょっとした感想でした。先の表にネタを随時アップしていきますので、また、よろしかったら覗いてみてください。
SETLIST(笑い過ぎて順番に自信がないです笑)
- Unchained
- Stand and Deliver (Shoot ‘em Down)
- Judgement Day
- Soldier Stands Solitarily







ラー油☟
閑話休題 Epilogue
ところで、宝くじの抽選結果が出ました……
沢山のお申し込み本当にありがとうございました🙇♀️✨残念ながら落選してしまった方は配信でお会いできればとっても嬉しいです🤍🤍🤍素敵な一日できるよう心を込めて準備いたします☺️🎄 https://t.co/sopEMbC5X7
— Asami LOVEBITES (@asamiLB) October 25, 2024
さて、2024年も悲喜こもごもの一日が過ぎました。私は仕事中にAsami先生のツイートに気付いて、慌ててメールを見た感じです。

ここ数年、あれだけ好きだった競馬を控えています。いわゆる観戦料を払う程度で、勝負運をまったく使っていないんですよね。そのせいでしょうか。2023年に大万馬券を当てたホールインワン厄落としはとっくに完了していたのかもしれません。


おやみん🐺(さくらさく。ごきげんようです🙋♂️)#Asami #LOVEBITES https://t.co/2FwqbDs8Ma pic.twitter.com/bOJDz8xI3q
— 鳴門の虫牙 (@TAKEbbbb) October 25, 2024
一応、先生には、こんな感じで万馬券的中を報告しておきました。でも、ちょっと怖いくらいです。しばらく酒は自粛ですかね?くれぐれも健康には気を付けたいと思います。
では、こんなところで、2024年のおっさんの自慢話もろもろはEpilogueとなります。
そういえば、発表の翌日、大谷さんを観ていたら……
劇的!!⚾️🥳🙌
— Asami LOVEBITES (@asamiLB) October 26, 2024
ホント、野球は楽しいですね。そして、今夜から日本シリーズが始まっているはずです。
私はプロ野球の熱烈なファンでして、今も昔も一番応援しているのは埼玉西武ライオンズです。愛すべき我がライオンズの2024年の成績はといいますと……49勝91敗3分って、おいっ、山賊打線はどこへ行ったんだよ!!毎日がギャフンどころの騒ぎではありませんでした。 秋山・清原・デストラーデの時代を知る者としては、貧打にあえいだ惨状が未だに信じられない……きっと今回の万馬券的中は、神の見えざる手が運・不運のバランスを調整してくれたのでしょう笑 このままだと、野球の話が止まらなくなりますので、もう止めておきますね。では、ごきげんよう、ばいちゃです。
※Asami Christmas Live 2024について☟

※Epilogueについて☟





※常にトップをプレゼントすることが我々ファンにできる数少ないことです笑


※LOVEBITES新章「ETERNAL PHENOMENON TOUR」☟

※ETERNAL PHENOMENON TOURの各会場について☟

※「LOVEBITES EPⅡ」からのリードトラック第1弾「Unchained」について☟

※「Unchained」に続く、リードトラック第2弾「Soul Defender」について☟

※asami節の権化!「The Bell In The Jail」について☟

※「We The United」の後継曲?「Someone’s Dream」について☟

※エモーショナルスラッシュ!「Where’s Identity」について☟

※東京ガーデンシアター☟










コメント