ばか高い医療費、市場から消える薬、早くも飛散する花粉……そんな中、アイツが帰ってきた!神田正輝、旅サラダに電撃復帰!冬と言えばマサキ、マサキと言えば雪山!吉報を祝して「太陽にほえろ!」の一本足スキーを貼っておきます!

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
とれんど
Ad
Ad
Ad
Ad

みなさん、こんばんは、ドックです。底冷えする日が続いておりますが、いかがお過ごしですか。

先日、ロッキーの家にお呼ばれして、すき焼きを食ったんですが、いつまで経っても、令子ちゃんの料理の腕前は…言うのはやめておきます。ヒゲには「市販の割り下でいいんだから、せっかくの肉に余計なことはしないように」と釘を刺しておいたのに、アイツは尻の下に敷かれたまんまです。

さーて、今週の太陽にほえろ!は…

  1. ドック、カツアゲされる?
  2. ドック、美人局に遭う?
  3. ドック、1万回自慢したアレを披露! の3本です。お楽しみに!




Ad

医療費がバカ高くなってますなあ…ありゃ、ただのカツアゲですわ。令和を生き残る方法は健康しかないようです

これをご覧になっている方は絶対に五十代以上と想像しております。先日、私は入院明けの定期検査を兼ねて、地獄の通院でした。結果は「なにも内科クリニック」。それにしても、医療費はバカ高くなってますなあ。CT検査なんて、らっきょのタカリより厳しいただのカツアゲです。

でも「カネで命が買えるなら、買っておいたほうがいい」という名台詞が、第607話「狼を追え!」にありましたように、少なくとも、1年に1回くらいは血液検査だけでも受けておくことは重要だと思いますよ。まあ、色々と出てきます。山さん、健康を買ったので、おカネ貸してください。




早春からの花粉戦争!即効性のある花粉症対策、それは…

ところで、年明けとともに花粉症が始まったという人は多いのではないでしょうか。今年も昨年並みに早かったように感じられました。私は慢性アレルギー性鼻炎でもあるので、花粉症もくそもないのですが、定期的に耳鼻科に通っており、たまに他人から相談されることがあるのですよ。

我が家は暖房のきいた部屋に洗濯物を干すとか、窓を開けずに空気清浄機で換気をするとか、セレブな設備を完備していないので、対策としてやっていることは鼻うがい一択。生理用食塩水を作っておいて、市販の鼻洗浄器で朝と晩に洗い流すくらいです。3月が近付いてくると、眼のかゆみが酷くなるので、その頃には医師に処方されている薬との併用です。

ちなみに、私が使っている鼻洗浄器はこちら。

Amazon.co.jp

人肌より少し温かいくらいの温度の生理食塩水を鼻の穴に入れ、アゴを引いた状態で「えー」と声を出していると、自然と洗ってくれます。鼻、喉、口はつながっていることをしみじみと実感できる瞬間ですねえ。苦手な人は苦手らしいですが、私は鼻づまりのほうがよっぽど嫌なので、むしろ鼻うがいタイムを楽しみにしているくらいです。ハイスペックな機械もあるようですが、これを勧めた医師は「どうせ壊れてしまうので、安いほうがいい」と言っていました。




花粉症対策の鼻うがいに欠かせない生理食塩水の作り方

ちなみに、鼻うがいには生理食塩水を絶対に使ってください。真水で行うことは痛くて、恐らく不可能です。以下の方法で簡単に作れますので、念のためご参照ください。

① 水1Lに対して塩9gを加えます(生理食塩水を500mL作る場合は塩4.5g)。

② ①で作ったものを一度沸騰させます。

③ 沸騰させたものを、体温より少し高めの水温(40~41℃程度)まで冷ませば完成です。

ちなみに、お手製の生理食塩水は薄くなりがちですが、上手に作れない場合はそのものズバリが市販されています。私も最初はどうしても上手に作れず、市販のものを利用していました。ただ、出費がかさんだため、何度も作り直してようやくコツをつかんだ感じです。

Bitly




高機能フィルターマスクや咳止め、去痰剤などが市場から消えているようです。くれぐれもご注意ください!

なお、私はコロナ以前からマスクが手放せなかったクチなので、シーズンが始まる前に高機能フィルターを備えたものを必ず確保していたのですが、時代が回って、現在はもう売っていないようです。また、2024年1月現在、最寄りの調剤薬局の話ですと、咳止めや痰切りが市場から姿を消しているとのこと。抗ヒスタミン系の鼻炎薬は大丈夫なようですが、「薬不足」にはくれぐれもご注意ください。




マサキ復活!かの有名なこのシーンを貼っておきます。ご査収ください

そして、ここからは改稿となります。2024年1月22日、ABCテレビの社長が「旅サラダの代役は考えていない」というコメントを出した翌日、「神田正輝、復帰!」のニュースが流れてきました。なぜかTwitterで湧き起こるスタンディングオベーション。それを不思議に思う昭和ドラマのファンであるオジサン・オバサンたち。奇妙な構図ができあがりましたが、令和になって再注目を集めるヒーローの復活劇は喜ばしいだけです。冬と言えば、神田正輝。そして、テレビで100回くらい取り上げられているコレです!祝砲としてアップしておきます。それでは、旅サラダ、2024年1月27日をお楽しみに。素敵な週末をお過ごしください!

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました